TEL.06-6771-4180 診療時間 9:30〜13:00・14:30〜18:30 休診日 水・日・祝日
治療内容:銀歯と虫歯のある歯をセラミックインレーで治療を行いました
費用:上顎 セラミックインレー1本6万×6本
下顎 セラミックインレー1本6万×5本
期間:6ヶ月
リスク・副作用:セラミックは正しい噛み合わせを与えないとチッピング(欠ける)してしまうことがあります。当院では欠けないように精密な噛み合わせ調整や、歯と一体となるように装着時の接着処理を厳密に行なっております。
治療内容:すきっ歯と出っ歯を矯正治療のみで改善しました
費用:20万
期間:4ヶ月
リスク・副作用:矯正治療後の後戻りの可能性があります。少なくとも治療後4ヶ月は歯が後戻りしないようにリテーナーという透明のマウスピースのような装置をつけて頂く必要があります
治療内容:デュアルホワイトニング、メラニン色素除去(ガムピーリング)
費用:デュアルホワイト6万、メラニン色素除去3万
期間:1ヶ月
リスク・副作用:痛みや知覚過敏の症状が生じる場合があります。
治療内容:過剰に発育した歯肉の形を外科的に整え、笑っても歯茎が見えないように歯冠長延長術を行いました。
費用:22万(税込)
期間:治療回数1回(抜糸は別日に必要)
リスク・副作用:しっかりとした診査診断ができていないと歯茎が下がりすぎたり、正しい治療効果が得られないことがあります。
治療内容:より自然で汚れが溜まりにくいブリッジを入れるために、失われた歯肉のボリュームを戻す治療(結合組織移植)を行いました。
費用:70,000円
期間:治療回数1回
リスク・副作用:歯周形成外科の手術の経験が少ないと、さらにボリュームが少なくなる可能性があり、正しい治療効果を得られないことがあります。
治療内容:最小限の本数のインプラントを使用することで、何を噛んでも外れない総義歯で治療を行いました。
費用:精密金属床義歯1装置50万×2(上と下)、義歯用インプラント1本30万×8本
期間:1年
リスク・副作用:インプラントもご自身のブラッシングを行わないと歯周病になります。天然の歯同様ブラッシングを行い定期的なメンテナンスが重要です。この義歯はご自身で着脱でき、インプラント周囲の清掃が非常に簡単な為、メンテナンスしやすい工夫もされております。
治療内容:良く噛め、違和感も少なく残っている歯にも負担が少ない精密義歯で治療を行いました。
費用 :精密金属床義歯1装置40万×2(上と下)、義歯用セラミッククラウン15万×6本
期間:1.5年
リスク・副作用:完成までに一度、最終の物と全く同じ形態の仮のクラウンと義歯を入れ、問題ないか確認してから完成に進むので治療期間が長くなることがあります。
治療内容:左上前歯を歯を削らず樹脂を充填するダイレクトボンディングを行いました。
費用:ダイレクトボンディング1本4万×1本
期間:来院回数1回
リスク・副作用:充填する材料の樹脂は吸水性がある為、数年で変色する可能性があります。
治療内容:前歯4本を歯を削らず樹脂を充填するダイレクトボンディングを行いました。
費用:ダイレクトボンディング1本4万×4本
期間:来院回数2回〜3回
リスク・副作用:充填する材料の樹脂は吸水性がある為、数年で変色する可能性があります。
治療内容:虫歯のあった奥歯銀歯4本をセラミックで治療を行いました。
費用 :セラミックインレー1本6万×3本、セラミッククラウン1本15万×1本
期間:1ヶ月
リスク・副作用:セラミックは正しい噛み合わせを与えないとチッピング(欠ける)してしまうことがあります。当院では欠けないように精密な噛み合わせ調整や、歯と一体となるように装着時の接着処理を厳密に行なっております。