TEL.06-6771-4180 診療時間 9:30〜13:00・14:30〜18:30 休診日 水・日・祝日
歯周病を自分で治すには? 自宅でできる対策と限界を歯科医が解説
朝の歯磨きで歯ぐきから血が出る、口臭が強くなった。そんな変化に気づいたとき、「もしかして歯周...
続きを読む虫歯で神経を抜くと痛みはどれくらい続く?|痛みの期間・原因・対処法を歯科医が解説
「虫歯が進行して神経を抜くと言われたけれど、痛みはどれくらい続くの?」「治療後に...
続きを読む歯冠長延長術(クラウンレングスニング)で虫歯の歯は残せる?適応条件・治療の流れや選択肢
「虫歯が深すぎて被せ物ができないので抜歯しかありません」と言われ、不安になった経験はありません...
続きを読む虫歯菌はどの程度でうつる?感染の窓・接触行動別リスクと予防策を歯科が解説
「虫歯菌は親から子にうつる」と聞いたことがあっても、実際に「どの程度でうつるのか」は分かりにく...
続きを読む虫歯で顔が腫れた…何日で治る?原因・正しい対処・治療の流れを歯科医が解説
突然、虫歯が原因で顔が腫れてしまうと、「この腫れは何日で治るのか」「仕事や予定に間に合うのか」...
続きを読むC3の虫歯の痛みはどれくらい?期間・症状・治療後の経過まで徹底解説
虫歯が C3 に進行すると、多くの方が「どれくらい痛いのか」「この痛みはいつまで続くのか」と不安を...
続きを読む歯を全く削らない審美治療(ダイレクトボンディング・歯冠長延長術・小矯正・ホワイトニング)
治療内容:小矯正、歯冠長延長術、ダイレクトボンディング、ホワイトニング
費用:小矯正25万、歯冠長延長術1.8万×10本、ダイレクトボンディング4万×2本、ホワイトニング6万(いずれも税抜き価格)
期間:8ヶ月
リスク・副作用:きちんとした診査診断を行わないと、樹脂の破折や脱離が起こることがあります
上顎洞に1mmしかない骨を10mm以上に増やした症例(サイナスリフト)
治療内容:サイナスリフト(上顎洞底挙上術)
費用:10万
期間:6ヶ月
リスク・副作用:適切な診断を行わないとサイナスリフトの失敗に繋がります。また外科手術である為、痛み腫れなども伴う可能性があります。骨粗鬆症の薬(ビスフォスフォネート製剤服用されている方は、この治療はできない事があります)
治療内容:ジルコニアセラミッククラウン
費用:18万×3本
期間:6ヶ月
リスク・副作用:きちんとした診査診断を行わないと、セラミックの破折や脱離が起こることがあります
治療内容:歯周病治療(FMD)、矯正治療
費用:20万、86万(税抜き)
期間:2年
リスク・副作用:歯周病治療・矯正治療に耐えれない歯がある場合は、抜歯になる可能性もあります。術前にきちんとした審査診断が必要です。