『保険の入れ歯で十分だって聞いているけれど実際はどうなんだろう?』
『自費の入れ歯を作ると今よりもっと使い心地が良くなるのでしょうか?』
歯を失った際の治療の選択肢として非常にポピュラーな入れ歯。1本だけ歯を失った方から、複数本〜全て失ったという方にも対応することのできる、素晴らしい治療装置です。
そんな入れ歯ですが、これほどにまで普及している理由の一つに、保険診療と自費診療を患者様が選択して入れ歯を作成できるため、費用負担を小さく済ませられるという点が挙げられます。では実際に安価に作成できる保険の入れ歯でも十分な治療効果を得られるのでしょうか?
このページでは、大阪(天王寺)でインプラントオーバーデンチャーをはじめとする自費の入れ歯治療を数多く手がける当院が、保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いについてご説明いたします。まだ健康な歯がしっかりと残っている方から、今現在すでに歯を失っている方、すでに総入れ歯を使われている方など、どなたにとっても大切な内容です。
当院では歯を失ってしまった方や、現在ご使用の入れ歯にご不満をお持ちの方に、無料相談・無料カウンセリングを実施しております。来院される患者様の想いを大切にし、その期待に応える歯科治療を行います。そして綺麗になった歯で思いっきり笑い、ご飯を食べる喜びを感じて欲しいと考えています。ぜひ一度当院の無料相談へお越しください。
目次
入れ歯の役割について
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いや、保険の入れ歯で十分なのかどうかといった点をご説明する前に、まずは入れ歯の役割を簡単にご説明します。
当院では、入れ歯には以下の3つの役割があると考えております。
- 審美性の回復
- 咬合機能の回復
- 残存歯の保護
審美性の回復:入れ歯を入れることで、審美性つまり見た目を回復することができます。歯がない部分を補えるので口を開いた際の見た目が良くなります。また歯を失って歯茎が減退している患者様は、口元が凹んだ顔貌になってしまうことがありますが、入れ歯には歯茎を模した『床』という部分があり床によって歯茎を補うことができるので、お口を閉じている際の顔貌もより若々しく見えるようになります。
咬合機能の回復:歯がない部分に入れ歯を入れることで、しっかりとお食事を噛めるようになります。また歯がないとモゴモゴとした話し方になってしまうことがありますが、入れ歯を入れることでしっかりと話せるようになります。
残存歯の保護:一部の歯を失った状態を放置してしまうと、本来よりも少ない本数の歯で食事や噛み合わせの負荷を受けることになります。入れ歯を入れることで負担を分散し、残っている天然の歯を保護し、より長く天然の歯を保たせることができます。
入れ歯による治療にはこのような目的がありますが、保険の入れ歯は、これらの目的を十分に果たすことができるのでしょうか?実は保険の入れ歯は、上記のような目的を『最低限果たす』ための装置だというのが一般的な考え方です。
つまり、最低限見た目を回復できて、最低限噛める、という状態を作り出すことが保険の入れ歯の機能ということになります。
保険の入れ歯のメリット・デメリット
では引き続き、保険の入れ歯のメリットとデメリットをご紹介します。
保険の入れ歯のメリット
保険の入れ歯のメリットは、大きく分けて以下の3点です。
- 最低限の機能を回復できる
- 費用負担が少ない
- 短期間で治療を行える
以下でより詳しくご説明いたします。
最低限の機能を回復できる
上記で説明した通り、保険の入れ歯は最低限の機能回復のために使用される装置です。
保険の入れ歯を使用すれば、入れ歯を使用していない状態に比べて、ある程度は食事しやすくなり、ある程度は違和感のない見た目になり、ある程度は喋りやすくなります。ある程度、最低限、という表現は悪い印象を与えるかもしれませんが、高機能なものを求めないのであれば、保険の入れ歯で十分だと考える患者様はとても多く、後述するメリットと合わせて考えれば十分以上、とても満足しているという患者様もたくさんおられます。
ただし保険診療で行える治療には厳密なルールがあるため、もしも『保険の入れ歯の見た目をもっと目立たないようにして欲しい』『もっと噛めるようにしっかり固定できる入れ歯を作って欲しい』というご要望があったとしても、応えられないのが実情です。
費用負担が少ない
保険の入れ歯の最大のメリットは、患者様の費用負担が少なくなることです。保険の入れ歯は保険診療の範囲で作成するため、使用できる素材に制限があり、安価な素材を使用して作成します。さらに患者様のご年齢などに応じて、保険により1割負担〜3割負担の費用で入れ歯を作成できるため、自費の入れ歯と比較してかなり費用負担を抑えることができます。
短期間で治療を行える
保険診療の入れ歯は保険診療のルールに則って治療を行うため、治療にかけられる手間も最低限に抑えることになります。自費治療の入れ歯であれば何度も型取りや調整を行うようなケースでも、最低限の作業量に抑えて入れ歯を作成するため、治療にかかる時間は短くなります。
保険の入れ歯のデメリット
続いて自費の入れ歯と比較した際の保険の入れ歯のデメリットについてご説明します。
- 審美性が低い(見た目に目立つことがある)
- しっかりと噛めない可能性がある
- お口の中で動いたり外れたりして使い心地が悪い
- クラスプをかける鉤歯に力がかかる
以下でより詳しくご説明いたします。
審美性が低い(見た目に目立つことがある)
保険の入れ歯を使用すれば、使用しない時と比べて最低限の審美性が確保されますが、審美性が高いとは言えません。
特に部分入れ歯では、クラスプと呼ばれる歯に引っ掛けるバネに金属の素材を使用するため、口を開けた時にクラスプが見えてしまい審美性に劣ると感じられる方が多いです。
しっかりと噛めない可能性がある)
保険の入れ歯を使用すれば、使用しない時と比べて最低限は噛めるようになりますが、しっかりと噛めないと感じる患者様は多いようです。
しっかり良く噛める患者様のお口にピッタリ適合する入れ歯を作るためには、歯茎の型取りや噛み合わせの設計を精密に行い、何度も調整する必要があります。ですが保険の入れ歯の治療には保険診療の制約があるため、実際には型取りや設計、調整に回数はあまりかけられません。
結果として患者様のお口に適合しない入れ歯が完成してしまい、しっかり噛めなかったり、噛むたびに痛みを感じるというケースもございます。
お口の中で動いたり外れたりして使い心地が悪い
上述の通り保険の入れ歯は患者様のお口にピッタリと適合するように作ることが難しく、食事の際や会話の際にお口の中で入れ歯が動いてしまうことがあります。
入れ歯が動いてしまうことが原因で、話し方がモゴモゴとしてしまったり、急に入れ歯が外れてしまったりすることもあり、周囲の方に気付かれたくなかったのに恥ずかしい思いをしたとおっしゃる患者様もおられます。
クラスプをかける鉤歯に力がかかる
保険の入れ歯を使用することで、残った一部の歯だけが噛み合わせの負荷を受けるような状態は改善することができますが、クラスプを引っ掛ける鉤歯と呼ばれる歯には負荷がかかってしまいます。ピッタリと適合するように作った自費の入れ歯と比較して、保険の入れ歯は食事の際などに動きやすく、その動きによって鉤歯により強い力がかかってしまいます。
また、鉤歯はクラスプを引っ掛けるために複雑な形態に削る必要があるため、清掃性が悪くなり、虫歯や歯周病の原因になるリスクもあります。
結果的に鉤歯もダメになってしまい、より歯の欠損箇所が広がって、さらに大きな入れ歯が必要になってしまうケースも少なくありません。
自費の入れ歯について
ここまでは、保険の入れ歯のメリットとデメリットをご紹介しました。メリットとデメリットを比較した上で、保険の入れ歯で十分だと感じる方にとっては、安価で早く治療を行える保険の入れ歯は最良の選択肢になるかと思います。
対して、保険の入れ歯では不十分で、もっとしっかり噛める入れ歯や、審美的で美しい入れ歯、外れにくく違和感の少ない入れ歯、残存歯を守れるような入れ歯を作りたいという方は、自費の入れ歯を検討していただくのが最良です。
自費の入れ歯は保険診療のような治療の制約がなく、最新の治療技術やさまざまな素材を使用し、しっかりと時間をかけて精密で患者様のニーズに沿った入れ歯を作成することが可能です。
以下では、さまざまな自費の入れ歯についてご紹介いたします。
金属床義歯
義歯床が金属で作られた入れ歯のことを、金属床義歯と呼びます。口蓋(こうがい)と呼ばれるお口の天井と接する部分が金属になっています。保険の入れ歯の場合は、レジンと呼ばれる歯科用のプラスチックを使用しますが、金属を使用することによりさまざまなメリットがあります。
保険の入れ歯と比較して丈夫で壊れにくく、金属を使用することで熱伝導が良いため、食事の温度を感じやすくなります。また同様に薄く作れることで、異物感が少なく使用感の良い入れ歯になります。さらに金属を使用することで力がかかった時に歪みが生じにくく、残存歯に力がかかりにくいため、残った歯を守るのにも適しています。
デメリットとしては、金属を使用しているため金属アレルギーをお持ちの方は使用できない点や、壊れにくい反面で壊れてしまった際には修理が難しい場合がある点が挙げられます。
ドイツ式入れ歯(コーヌスクローネデンチャー)
コーヌスクローネデンチャーはドイツ式入れ歯の一種で、現在日本でも再注目されている入れ歯です。50年以上の歴史のある入れ歯で、現在もドイツを中心としたヨーロッパを中心に盛んに活用されています。
コーヌスクローネデンチャーには、『入れ歯の固定にクラスプを使わない』『残っている歯を活かすことができる』という二つの特徴があります。
保険の入れ歯は、残存歯にクラスプを引っ掛けることで固定します。対してコーヌスクローネデンチャーは、クラスプを使用せずに、残存歯に入れ歯を嵌め込む形で固定します。残った歯に内冠を被せ(写真:銀色の箇所)外冠を嵌め込むことで、入れ歯を安定させます。
クラスプを使用する入れ歯は、残存歯に横方向の力が加わり、残存歯を痛めてしまう原因になるのに対して、コーヌスクローネデンチャーは、固定に使っている残存歯に対して垂直方向から力がかかるため、歯への損耗が少なくなり、より長くご自身の歯を残すことができるようになります。
このように、残った歯をうまく活用することで、コーヌスクローネデンチャーはしっかりと固定され、また外見上もクラスプがないため目立つことなく違和感のない見た目を実現します。
>>ドイツ式入れ歯(コーヌスクローネデンチャー)についてさらに詳しく
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、保険の入れ歯が目立つ原因である、金属のバネのような留め具(クラスプ)の無い入れ歯です。
保険の入れ歯は、①人工歯②歯茎の上に乗る床(しょう)③クラスプ、の3つで構成されています。対してノンクラスプデンチャーは、クラスプを無くし、代わりの固定源として床の範囲を広げて、床で歯茎と歯を覆うことによって固定します。床は歯茎と似た色と見た目をしているため、周りから見て目立つことがありません。
クラスプを使用しないため金属アレルギーの心配がなく、歯にクラスプを掛けないため締め付け感がないこともメリットです。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、片顎1本〜4本ほどのインプラントを固定源とし、着脱可能な入れ歯を装着する治療法です。インプラントを固定源にするため、一般的な入れ歯とは全く異なり、口の中で入れ歯がズレたり外れる恐れがなく、食事もごく普通に楽しめます。
現在すでに入れ歯を使用している方でも、インプラントオーバーデンチャーに切り替えることで、入れ歯で起きうる以下のようなトラブルに対応できます。
- 硬い食べ物などが食べにくい
- 喋る時に入れ歯がズレて話しにくい
- 口の中に常に違和感を感じる
- 歯茎に痛みを感じる
保険の入れ歯のトラブルの多くは、入れ歯が安定せずズレたり、粘膜に負荷がかかるせいで起こります。対してインプラントオーバーデンチャーの最大の特徴は、インプラントを固定源とすることで、入れ歯がお口の中でしっかりと固定されることです。これにより入れ歯におけるトラブルの多くが解決されます。
当院では多くのインプラントオーバーデンチャーの治療を行ってきましたが、患者様が何よりも喜んでくださるのが、しっかりと『噛める』という点です。特に歯を全て失ってしまって総入れ歯になってしまった方など、これまで食事をしっかり噛むことを諦めていた方からは、治療後に嬉しいお声をいただくことが多いです。
まとめ:保険の入れ歯以外にもさまざまな選択肢があります
このページでは、歯を失ってしまい入れ歯を検討されている方や、現在使用されている保険の入れ歯に対して何らかの不満をお持ちの患者様に向けて、保険の入れ歯で本当に十分なのか?それ以外にはどのような選択肢があるのか?といった内容をご紹介しました。
保険の入れ歯は費用負担が少なく、治療期間も短いため、歯を失ってしまって今すぐ入れ歯が欲しい、自費の入れ歯ほどしっかりしたものは求めていないといった方にとっては最良の治療装置だと言えます。
ただし保険の入れ歯で得られる機能は最低限のものなので、より高い審美性や、何でも噛めるような咬合機能を求める方、ご自身の天然の歯をより長く残したいと考える方は、自費の入れ歯を検討するのが最良です。
現在では入れ歯もさまざまな進歩を遂げており、特に自費の入れ歯であれば審美性や機能性などこだわって制作することができます。特に当院がおすすめするインプラントオーバーデンチャーなら、ステーキやりんごの丸かじりといった、これまでの入れ歯では考えられなかった食べ物も不自由することなく食べていただけます。
大阪(天王寺)の当院では歯を失ってしまった方や、現在ご使用の入れ歯にご不満をお持ちの方に、無料相談・無料カウンセリングを実施しております。来院される患者様の想いを大切にし、その期待に応える歯科治療を行います。そして綺麗になった歯で思いっきり笑い、ご飯を食べる喜びを感じて欲しいと考えています。ぜひ一度当院の無料相談へお越しください。