インプラントオーバーデンチャーの症例
食事をしっかり噛みたい
主訴 | 食事をしっかり噛みたい |
---|---|
治療期間 | 9ヶ月 |
治療費 | インプラント25万×8本 ロケーターアタッチメント6万×8個 インプラントオーバーデンチャー専用金属入れ歯50万×2床 |
治療内容 | 数本のインプラントを用いることで、総入れ歯をパチッと固定しました。分厚いお肉でも、サクっと噛みきれる安定した総入れ歯になりました。 |
治療のリスク | インプラントもご自身のブラッシングを行わないと歯周病になります。天然の歯同様ブラッシングを行い定期的なメンテナンスが重要です。この義歯はご自身で着脱でき、インプラント周囲の清掃が非常に簡単な為、メンテナンスしやすい工夫もされております。 |


上顎下顎ともに4本ずつのインプラントを使用


入れ歯内面にインプラントとの結合する
ロケーターがセットされています。
金属フレームが入れ歯の強度を強くし、硬い物でも安心して噛めます。


上顎の真ん中部分がない総入れ歯の形で、
小さいため違和感が少ない
治療後の口腔内写真





見た目も自然な仕上がりに


入れ歯のフックを
見えないようにしたい
主訴 | 食事をしっかり噛みたい |
---|---|
治療期間 | 3ヶ月 |
治療費 | インプラント25万×2本 ロケーターアタッチメント6万×2個 入れ歯は保険使用 |
治療内容 | インプラントを支えに入れ歯を固定しているため、入れ歯特有のフック(針金)が無くなり、食事も安定して噛めるようになりました。 |
治療のリスク | インプラントもご自身のブラッシングを行わないと歯周病になります。天然の歯同様ブラッシングを行い定期的なメンテナンスが重要です。この義歯はご自身で着脱でき、インプラント周囲の清掃が非常に簡単な為、メンテナンスしやすい工夫もされております。 |

術前

術後
インプラントで入れ歯を固定しているため、
入れ歯特有のフックを歯にかける必要が無くなりました。
入れ歯がカタつく事もなく、しっかり食事を噛むことができ、
より見た目も良い入れ歯になりました。
診療の流れ


2本のインプラントを使用し、
ロケーターを装着(※1)
入れ歯内面にインプラントとの結合する
ロケーターがセットされています。
金属フレームが入れ歯の強度を強くし、硬い物でも安心して噛めます。

入れ歯の内面にも
ロケーターを装着(※2)

入れ歯装着時
この口腔内の中のロケーター(※1)と入れ歯内面のロケーター(※2)が
パチッとはまり、入れ歯が安定します