歯の治療回数が増えることのデメリット(寿命)

歯科コラム

歯の治療回数が増えることのデメリット(寿命)

歯の治療限界回数

人の歯は、ある程度治療に耐えられる回数が決まっています。有名な論文データにもありますが、1本の歯に対し平均5回治療を行えば抜歯に至るというデータがあります。要するに歯の長持ちの秘訣は歯をなるべく削らない、詰め物・被せ物を入れない、神経をとならい事です。

ではどのような過程を得て抜歯になるのでしょうか?

 

最初の健康な歯は虫歯もなく中には神経が生きている状態です。

 

ここでよくあるのが噛む面の深い溝に虫歯ができます。

 

一般的な治療は虫歯をとって銀歯(金属修復物)の詰め物をします。

 

銀歯詰め物は、歯と銀歯の間に隙間が空きやすい材料なので、その隙間から再び2次虫歯ができてしまうことが多くあります。

そうするとただでさえ大きな銀歯が入っている所からの虫歯ですので次は神経を取らないといけなくなってしまうことがあります。

神経を取ってしまうと歯の寿命が極端に短くなります。
というのも、歯の内部には神経とともに血管が走っています。神経が生きている歯はこの血管から栄養を受け取り、みずみずしい状態を保てますが、神経を取るということは血管も一緒に取ることになるので、歯に栄養が行き届かないことになります。

そうすると歯は枯れ葉のように脆くなり、欠けたり割れたりするリスクが高くなります。

 

どうしても神経を取らなければならない場合は、神経の入っていた空洞を消毒し(根間治療)、人工のお薬を詰めます。

その上に金属の土台(メタルコア)を立て被せ物(クラウン)を入れるというのが神経を取った後の治療法です。一般的には差し歯と言われるものを入れることになります。

 

この差し歯が銀歯のように隙間が空いてたりすると、神経が無い歯は無症状に虫歯が内部で進行し、

気付いたら抜歯しなければならない状態になっていたということが多くあります。

 

 

このような流れで1本の歯に対し5回治療を行われたら抜歯の平均回数に到達してしまいます。
歯周病は歯を支える周りの組織にダメージを与えますが、虫歯は歯そのものにダメージを与えます。治療が必要な状態にならないためには、虫歯の一番の原因の食生活の見直しと2次虫歯にならないために精度の良い詰め物・被せ物を入れる取り組みが必要です。

 

YASU DENTAL CLINIC

〒543-0074

大阪府大阪市天王寺区六万体町5ー18

大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口直結

お問い合わせはこちら(相談フォーム)

関連記事

2021.10.18 若い女性の方でも安心して受けられる入れ歯治療
歯茎が白い五つの原因!健康被害の有無から対処法まで徹底解説|大阪市天王寺の歯科医院ヤスデンタルクリニック
2021.09.27 歯茎が白い五つの原因!健康被害の有無から対処法まで徹底解説|大阪市天王寺の歯科医院ヤスデンタルク...
歯茎が青黒いのは危険?健康被害の有無から対処法まで徹底解説|大阪市天王寺の歯科医院ヤスデンタルクリニック
2021.09.27 歯茎が青黒いのは危険?健康被害の有無から対処法まで徹底解説|大阪市天王寺の歯科医院ヤスデンタルク...
【保存版】歯茎が変色する原因と適切な治療法|大阪市天王寺の歯科医院ヤスデンタルクリニック
2021.09.24 【保存版】歯茎が変色する原因と適切な治療法|大阪市天王寺の歯科医院ヤスデンタルクリニック