大阪でインプラントオーバーデンチャーなら YASU DENTAL CLINIC 大阪でインプラントオーバーデンチャーなら YASU DENTAL CLINIC

インプラント

インプラント

残根やインプラントを利用したオーバーデンチャータイプの義歯がどうもうまく適合・機能しません。

  • Q.
    残根やインプラントを利用したオーバーデンチャータイプの義歯がどうもうまく適合・機能しません。
    何か良いコツや製作法がありましたら、できるだけ詳しくお願いします。
  • A.
    オーバーデンチャーがうまく適合・機能しない大きな理由は3点です。
    ①最終の入れ歯を作成する前に仮の入れ歯で様子を見なかった。
    ②まだ最終の入れ歯に慣れていない。
    ③入れ歯と残根やインプラントの結合部分(ロケーター)の位置不良が考えられます。
    ①最終の入れ歯を作成する前に仮の入れ歯で様子を見なかったですが、きちんとした治療ステップでは、最終の入れ歯を作成する前に、最終の入れ歯と同様の形をした仮の入れ歯を作成し、きちんと噛めるか、違和感は無いか、入れ歯が安定するかなど多岐にわたる項目を観察します。
    そこでもし問題が起これば、仮の入れ歯の修正を行います。
    全ての問題を解決した仮の入れ歯の形を、最終の入れ歯に反映することで、上手く適合・機能しないなどのトラブルは回避できるかと思われます。
    ②まだ最終の入れ歯に慣れていないですが、最終の入れ歯に慣れるのに大体1ヶ月程度かかります。
    お口の中は髪の毛1本入っても分かる繊細な組織なので、新しい入れ歯に適応するまで少々お時間が掛かることがございます。
    ③入れ歯と残根やインプラントの結合部分の位置不良ですが、結合部分(ロケーター)の装着は実際の口腔内で行われます。
    この装着工程でズレなどが生じた場合に上手く結合力が機能しない場合がございます。
    ここは歯科医師の治療の丁寧さ精密さが重要になる部分です。
    どのように上手く適合・機能しないかを詳しく担当の歯科医師に伝えることで、どこがいけないかを把握できますので、解決の糸口になると思います。
    入れ歯が合わずにお困りの方は、以下のページがお役に立つかもしれません。
    >>入れ歯が合わないままだとどうなる?原因と使い続けるリスク

大阪のインプラントオーバーデンチャー専門【YASU DENTAL CLINIC】


日付:  カテゴリ:インプラントオーバーデンチャー関連 and tagged , ,

総入れ歯を インプラントオーバーデンチャー にしようか 迷っています。

  • Q.
    総入れ歯を インプラントオーバーデンチャーにしようか迷っています。 二本のインプラントで留めるものです。
    やって良かった。叉は しなかった方が 良かった。
    等、 どうか実際のお声をお願い致します。
    私は骨量から4本 6本などは入れられません。
  • A.
    ご質問ありがとうございます。
    総入れ歯をインプラントで留める場合、上顎であれば4本、下顎であれば2本が好ましいインプラント本数とされております。
    当院では少しでも患者様の負担を少なくするため、上顎であれば2本、下顎で1本からが最小のインプラント本数としております。
    本数を少なくすることで、費用面では抑えられますが入れ歯を安定させるには少し不安が残ります。
    やって良かった声)
    ・食事の際に入れ歯がズレる事がなくなった
    ・趣味のコーラスを気兼ねなくできるようになった
    ・治療に踏み切ることで将来の歯に対する不安がなくなった
    ・お肉が噛めるようになり嬉しい
    ・口臭がなくなった
    ・上顎の覆う面積が小さくなったため嘔吐かなくなったなどのお声を頂きました。
    しなかった方が良かった声ですが、実際に当院で治療された方にこのようなお声は頂いた事がございません。
    本当であればしなかった方が良かった声も皆様にお届けできましたらよりご納得頂けたかと思うのですが、申し訳ございません。
    当院では十分にインプラントオーバーデンチャーで得られる利点や欠点を十分に説明した上で治療を行なっておりますので、当初のイメージや思いからかけ離れてしまうことは少ないように思います。
    当院でインプラントオーバーデンチャーの治療を行う方に説明しているリスクや注意点としまして、
    ・治療期間が総入れ歯に比べて長くなってしまうこと
    ・インプラントの手術が必要であること
    ・インプラント周囲炎のリスク
    ・治療に関わる費用
    ・治療後に起こるトラブルとその対応法
    ・メンテナンスの重要性
    など細かくお伝えするようにしております。
    インプラントの本数も入れ歯の安定に大きく影響いたしますので、担当される先生と十分にご相談して頂けたらと思います。
    インプラントオーバーデンチャーのネガティブな側面について、さらに詳しく知って治療を検討したいという方は、以下のページをご覧ください。
    >>インプラントオーバーデンチャーにおける3つの失敗例と失敗を避けるための注意点

大阪のインプラントオーバーデンチャー専門【YASU DENTAL CLINIC】


日付:  カテゴリ:インプラントオーバーデンチャー関連 and tagged ,

インプラント部分アパットメントと入れ歯側部分のキャップで結合してる部分1箇 所が稀に外れます

  • Q.
    この前 上顎のインプラントオーバーデンチャーの手術が終わりました。
    食事の時は主に右の奥歯で噛むのですが、強い力で噛むと一番左のインプラント部分アパットメントと入れ歯側部分のキャップで結合してる部分1箇 所が稀に外れます(凸凹)。左の部分のアパットメントの長さが短いんでしょうか?
    アパットメントの長さの調整でなおるんですか?
    術後こういう調整はよくあるんでしょうか?
    また治療費請求されたりしませんか?
    一応何年かの保証はあるらしいです。
  • A.
    ご質問ありがとうございます。
    インプラントオーバーデンチャーで噛むと入れ歯が動く原因はいくつか要因が考えられます。
    ①インプラントの配置と本数の不備
    ②入れ歯と歯茎の適合不良
    ③入れ歯の噛み合わせ④アバットメントを装着する際のエラーの4つが主に考えられます。
    ①インプラントの配置と本数が適切でなければ、入れ歯は安定せず結合部分が外れやすくなってしまいます。上顎であれば4本、下顎であれば2本が最小のインプラント本数とされております。
    ②入れ歯と歯茎の適合不良も結合部分が外れる原因になります。入れ歯と歯茎の間に隙間があれば入れ歯が揺れ動き安定しないことで外れやすくなります。
    ③入れ歯の噛み合わせが左右均等で不要な力が加わらないように調整されていなければ、入れ歯は安定せず、結合部が外れることにつながります。
    ④アバットメント(アタッチメント)を装着する際は、最終はお口の中で直接行います。この際に誤差が生じるとアタッチメント同士が正しく結合しないため、外れやすいトラブルに繋がります。
    前置きが長くなりましたが、アバットメントの長さはアタッチメントの外れやすさには影響は無いかと思われます。
    術後に結合部分が緩く調整を行うことはございます。
    原因を正しく把握し、対処すれば直ぐに改善は可能かと思われます。
    また治療費や保証に関しては、医院ごとに異なるため、医院と十分に相談していただく事が重要だと思います。

大阪のインプラントオーバーデンチャー専門【YASU DENTAL CLINIC】


日付:  カテゴリ:インプラントオーバーデンチャー関連 and tagged , ,

まずは、あなたの
お悩みを
無料相談にて
お聞かせください!

大阪のインプラントオーバーデンチャー専門【YASU DENTAL CLINIC】

インプラントオーバーデンチャー外来では、来院される患者様の想いを大切にし、その期待に応える歯科治療を行います。そして綺麗になった歯で思いっきり笑い、ご飯を食べる喜びを感じて欲しいと考えています。
出会う歯科医院によって患者様の人生は大きく変わります。
人生最後の歯科治療を、是非インプラントオーバーデンチャー外来にお任せください。