コラム一覧
銀歯とセラミック、どちらがおすすめ?特徴やメリット・デメリットを解説

『虫歯治療の後の詰め物・被せ物は何を選べばいいの?』
『銀歯とセラミック、どっちがいいんだろう?』
『銀歯からセラミックに作り替えることはできる?』

虫歯の治療では、虫歯の部分を削り、削った部分に詰め物や被せ物をします。保険が適用される詰め物・被せ物は、主に銀歯やレジンが使用されますが、近年は自費で審美性の高いセラミックを使用するケースも増えています。

銀歯は目立ちやすく、セラミックは見た目が良い、というくらいまでご存知の方は多いかと思いますが、それ以上の違いがよくわからず、どちらを選ぶ方がいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。そこでこのページでは銀歯とセラミック、それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。

現在銀歯の詰め物や被せ物を使用されており、審美的で目立たないセラミックに作り替えたいというような方も、銀歯からセラミックに交換するメリットなどご説明しますので、ぜひご参考になさってください。

当院では、他院で行ったセラミック矯正のやり直し(リカバリー)を専門的に行っております。銀歯やレジンなど保険の詰め物・被せ物からセラミックへの作り替えにも対応しておりますので、現在の詰め物・被せ物をセラミックに作り替えたいという方はぜひ一度当院のカウンセリングへお越し下さい。

銀歯・セラミック治療の役割|被せ物・詰め物

虫歯治療における銀歯やセラミックは、虫歯になった箇所を削った後に、詰め物や被せ物として使用されます。銀歯とセラミックは全く異なる素材のため、それぞれ違った特徴やメリット・デメリットをもっています。

『セラミックは自費診療で費用がかかるから、保険診療で費用負担の少ない銀歯にしよう』と、銀歯のリスクやデメリットをよく知らないまま治療を受け、後悔されている方が当院にセラミックの詰め物・被せ物への作り替えのためにご来院くださることもございます。

現在虫歯でお悩みの方や、すでに銀歯で治療を行っておりセラミックに作り替えようかとご検討されている方は、このページで解説する銀歯のリスクやデメリット、セラミックのメリットなどをぜひご参考にしていただき、今後の治療の選択にお役立てください。

セラミックとは

セラミックとは

虫歯治療におけるセラミックとは、治療で削った箇所の詰め物・被せ物に使用される素材です。虫歯治療以外でも、セラミックは歯の見た目を整えるためのセラミック矯正や、インプラントの上部構造の人工歯などに使用されています。セラミックの主な特徴としては、以下が挙げられます。

  • 見た目に美しく天然歯と並んでもよく馴染む
  • 前歯など目立つ箇所の治療にも適している
  • 経年劣化しにくく変色なども起きにくい
  • 自費治療のため銀歯やレジンと比べて費用負担は大きい

自費治療で費用負担が大きくなることに目を瞑れば、セラミックは患者様にとって非常にメリットの多い素材です。また近年では「ジルコニア」という新しいセラミック素材が開発されました。

ジルコニアとは

ジルコニアは、従来のセラミックに比べ強度に優れており、頑丈で耐久性が高い素材です。そのため、噛み合わせによる強い力がかかりやすい奥歯などにも使用することができます。

ジルコニアの特徴としては、『真っ白』という表現がぴったりなほど強い白さの見た目が挙げられます。透明感があまりなく白さが強いため、前歯など目立つ箇所に使用すると違和感のある見た目になってしまいます。そのため、主にジルコニアは奥歯など目立たない箇所の治療に使用されます。

銀歯とは

銀歯とは

銀歯は保険診療の虫歯治療で使用されることが非常に多い素材です。銀歯は強度が高いため、噛み合わせる力が強い奥歯などに使用されることがほとんどです。目立つ見た目のため、前歯などに使用されることは滅多にありません。

保険診療のため費用負担が少なく、強度が高く壊れにくいなどのメリットがある銀歯ですが、さまざまなデメリットがあるため、セラミックでの作り替えを希望される患者様が年々増えてきております。

銀歯とセラミック、どちらがおすすめ?

銀歯とセラミックを比べると、費用の点から保険が適用される銀歯を選ぶ方も多いです。しかし歯科医の目線としては、自費治療で費用負担は銀歯よりも大きくなりますが、なるべくセラミックでの治療をおすすめしております。

セラミックをおすすめするのは、単に審美性の問題だけではなく、銀歯と比較してセラミックには非常に優れた点が複数あるためです。以下では、銀歯のデメリットやリスク、セラミックのメリットをご紹介します。

銀歯の6つのリスクとデメリット

銀歯は保険診療が適用されるため、費用負担が少なく済むという大きなメリットがあります。しかしさまざまなリスクやデメリットもありますので、必ずリスク・デメリットをご理解いただいた上で、治療をご選択いただくことが大切です。

銀歯の主なリスク・デメリットは以下の6点です。

  1. 見た目に目立ちやすい
  2. 経年劣化しやすい
  3. 金属アレルギーのリスクがある
  4. 二次カリエス(虫歯)になりやすい
  5. メタルタトゥーやブラックラインができる
  6. ガルバニー電流による不調

これら6点について、以下でそれぞれ詳しく解説します。

①見た目に目立ちやすい

銀歯は目立つ見た目をしており、前歯の治療に使用されることはほとんどありません。しかし使用している箇所が奥歯であっても、大きく口を開けた際には目立ってしまうのが難点です。

②経年劣化しやすい

銀歯に使用されている素材は、金銀パラジウム合金と呼ばれるさまざまな金属を元にした合金です。金属素材のため、食事の際など温度の影響を受けやすく腐食してしまうことがあります。また長期間使用すると、接着剤が流出してしまい、虫歯や銀歯の脱離を引き起こします。

③金属アレルギーのリスクがある

③金属アレルギーのリスクがある

銀歯は金属でできているため、金属アレルギーのリスクがあります。口の中は唾液で常に湿った状態にあり、唾液により金属イオンが少しずつ流出します。イオン化した金属が血液に溶け込み体内に溜まることで、金属アレルギーが引き起こされます。

もともと金属アレルギーを持っていない方でも、銀歯の金属イオンが体内に入ったことで、金属アレルギーを発症する場合があります。またすぐに症状が現れずに、銀歯で治療を行ってから数年後に症状が出ることもあるため、注意が必要です。

④二次カリエス(虫歯)になりやすい

銀歯の経年劣化で隙間や段差ができてしまうと、その隙間に汚れが溜まり、二次カリエス(虫歯)になる可能性があります。二次カリエスになった場合、虫歯の箇所が銀歯に覆われているため、外見から虫歯になっていると気付きにくく虫歯の進行に気付けないというデメリットもあります。

また汚れが溜まることで虫歯のリスクがあるだけでなく、歯周病や口臭といった問題を引き起こす可能性もございます。

⑤メタルタトゥーやブラックラインができる

⑤メタルタトゥーやブラックラインができる

唾液によって溶けだした金属イオンが色素沈着すると、「メタルタトゥー」と呼ばれる歯茎の黒ずみの原因になります。また歯と歯茎の間が黒ずんで見えてしまう「ブラックライン」と呼ばれる状態も、同様に金属イオンが溶け出して歯自体に色素沈着することによって引き起こされます。

⑥ガルバニー電流による不調

お口の中に銀歯や、他の金属が複数あり、異なる金属が多く存在したお口の状態だと、ガルバニー電流とよばれる電流が生じることがあります。ガルバニー電流が生じると、自律神経に乱れを引き起こし、頭痛、耳鳴り、肩こり、めまいなどの症状が起きる可能性があることが知られています。

銀歯をセラミックに作り替える4つのメリット

ここまでは保険診療で使用されることの多い銀歯のリスクとデメリットについてご紹介いたしました。銀歯は費用負担は少なく済みますが、デメリットやリスクも多くあることをご理解いただけたかと思います。

ここからはセラミックのメリットについてご紹介させていただきます。銀歯と比較した際のセラミックの主なメリットは、以下の4点です。

  1. 自然な見た目が長続きする
  2. 金属アレルギーの心配がない
  3. 虫歯の原因になりにくい
  4. ガルバニー電流が発生しない

これら4点について、以下でそれぞれ詳しく解説します。

①自然な見た目が長続きする

①自然な見た目が長続きする

セラミックは天然の歯に近い透明感やツヤがあり、前歯の治療に使用しても自然で目立ちません。セラミックは形や色を患者様の好きなように作ることも可能で、元々ある天然の歯と同じように自然な歯の色にすることも、芸能人のような白い歯にすることも可能です。

またセラミックは経年劣化しにくく着色もしづらいため、長期間使用しても変色することがほとんどありません。そのため長期間自然な審美性を維持することができます。

②金属アレルギーの心配がない

銀歯は金属アレルギーの原因になることがありますが、セラミックには金属の素材が含まれていないため、金属アレルギーの心配がありません。また金属イオンが原因であるメタルタトゥーやブラックラインなどのリスクもなく、安心して長い期間使用していただくことができます。

③虫歯の原因になりにくい

銀歯は熱や唾液の影響で変形や劣化し、隙間や段差ができることで二次カリエス(虫歯)になりやすいことで知られています。

対してセラミックは経年劣化しにくく、熱などによる変形も起きにくいため、隙間や段差ができることがほとんどありません。またセラミックの表面はつるつるとしており、傷もできにくいため歯垢がつきにくく、銀歯と比較して二次カリエスのリスクが低くなります。

④ガルバニー電流が発生しない

お口の中に銀歯や他の金属が多数存在した際に起こるガルバニー電流ですが、セラミックは非金属の素材のため、身体の不調に繋がるガルバニー電流が発生しません。ガルバニー電流などの不調が心配な方の心身のご負担を取り除くことができるため、セラミックは歯科医師としても安心しておすすめできる素材です。

銀歯からセラミックへの作り替えには高い技術力が必要です

現在は銀歯で治療されており、銀歯のデメリットやリスクを踏まえて、セラミックの詰め物・被せ物への作り替えを検討されている方は多いのではないでしょうか。すでに銀歯で治療している箇所をセラミックで作り替えるのは、とても難易度の高い治療です。

例えば、銀歯は頑丈なので奥歯など噛み合わせの強い箇所にも使用できますが、セラミックは噛み合わせが強すぎる場合に欠けてしまうような可能性があり、精密な噛み合わせの調整が求められます。このような治療を成功させるためには、歯科医の噛み合わせに関する知識や、セラミック治療の豊富な経験と技術が必要となり、さらに被せ物を製作する歯科技工士にも高い技術レベルが求められます。

当院では、日本でも有数のセラミック専門の歯科技工士と連携し、手作業で精密な詰め物・被せ物の制作を行っております。また当院の院長は噛み合わせの専門医を取得しているため、噛み合わせの強い奥歯の治療なども問題なく行うことが可能です。セラミック治療に関しても、他院のセラミック治療のやり直しを専門的に行うなど、深い知見と豊富な経験・技術を有しております。

まとめ:当院では銀歯からセラミックへの作り替えにも対応しております

このページでは、銀歯とセラミックはどちらが良いのかと疑問をお持ちの方へ、銀歯のリスクやデメリット、セラミックのメリットといった内容をご説明いたしました。

銀歯は保険診療で治療をすることができ、患者様の費用負担を抑えられるという大きなメリットがありますが、金属アレルギーや二次カリエスなど、さまざまなデメリットやリスクが存在しています。

対してセラミックは自費診療での治療にはなりますが、より審美的な治療を受けたいという方や、金属アレルギーなど身体への影響を心配される方には、安心しておすすめできる治療でございます。

当院では、日本でも有数のセラミック専門の歯科技工士と連携し、手作業で精密な詰め物・被せ物の制作を行っております。また当院の院長は噛み合わせの専門医を取得しているため、噛み合わせの強い奥歯の治療なども問題なく行うことが可能です。セラミック治療に関しても、他院のセラミック治療のやり直しを専門的に行うなど、深い知見と豊富な経験・技術を有しております。現在使用されている詰め物や被せ物を、審美的なセラミックに作り替えたい方は、当院のカウンセリングにぜひお越しください。

articles