症例一覧
人前に出る仕事の為、長持ちして見た目も良くしたいとのことでセラミック治療を希望され来院されました。
治療前
昔に詰めた樹脂の変色や、写真右側の差し歯の変色、また全体的に斜めに傾いているような歯の形態をしていました。歯が斜めに傾いて見えると、口元のバランスが悪く見えてしまいます。
不良補綴物除去時
古い樹脂や虫歯を完全に除去し、古い差し歯も外して土台をやり変え、斜めになっていた歯の形態をフラットに整え終わった状態です。
ここからダイレクトボンディングを行い、ジルコニアセラミッククラウンを作成して行きました。
治療後
歯を削る量を最小限にするため、極力ダイレクトボンディングを用いて、審美治療を行いました。どこがダイレクトボンディングでセラミックの歯か分からない自然な感じに仕上がりました。また歯の形態を水平的にフラットに調整することで、斜めに傾いた感じが無くなり、バランスの取れた印象に変わりました。
治療前後の比較
年代・性別 | 50代男性 |
主訴 | 虫歯治療 |
治療内容 | 上前歯4本をダイレクトボンディング(樹脂の充填)上前歯1本をセラミッククラウンで治療を行いました。 |
費用 | ダイレクトボンディング1本5万×3本セラミッククラウン1本18万×1本 |
期間 | 3ヶ月 |
リスク・副作用 | 樹脂は年数が経つと変色してくることがあります。 |
YASU DENTAL CLINIC
〒543-0074
大阪府大阪市天王寺区六万体町5ー18
大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口直結
監修者情報
松井 泰隆 YASU DENTAL CLINIC 院長
東京歯科大学を卒業後、京都大学医学部附属病院で口腔外科を学び、その後審美歯科やインプラント治療を行う医療法人に勤務し分院長などを歴任。