『セラミックとジルコニアって別物?よくわからない…』
『真っ白で綺麗な歯にしたければジルコニアを選ぶと良いの?』
『ジルコニアは白すぎて不自然って聞いたけど本当ですか?』
昨今大人気のセラミック矯正を希望されている方はとても多く、当院にも日々セラミック矯正をご希望の患者様が来院されています。さまざまな治療方法の中からセラミック矯正を選択された患者様にお話を伺うと、『ジルコニアで治療すれば歯の見た目や色が自然な美しさになると聞いた』とおっしゃる方が非常に多くいらっしゃいます。
確かにセラミック矯正は、自然で美しい歯の色や見た目を実現するのに適した、審美性に優れる治療方法ですが、治療で使用する素材の特性をよく知らないまま治療を開始すると、治療後の見た目が思っていたものと違ってしまったり、違和感を感じる仕上がりになってしまうことがあります。
特に他院で『ジルコニア』という素材を使用して治療を行い、治療後の見た目に違和感を感じて、当院にセラミック矯正のやり直しを希望して来院してくださる方が多くいらっしゃいます。
このページでは、セラミック矯正で人気の高い『ジルコニア』という素材の特性や、ジルコニアを使用してセラミック矯正を行う際の注意点、ジルコニアで美しい歯の色や見た目を実現するために、患者様ご自身にも知っておいていただきたいポイントについてご紹介します。
当院では、難易度の高いセラミック矯正の再治療を専門的に行っております。セラミック矯正の見た目に違和感やご不満をお持ちの方は、まずは当院の症例をぜひご覧ください。症例をご覧いただけば、当院の技術力が一目でご理解いただけます。
また、当院ではセラミック矯正や他院のセラミック矯正のリカバリーをご希望の患者様に、無料でカウンセリングを行っております。お気軽にご相談へお越しください。
セラミックとジルコニアは別物?
セラミック矯正の『セラミック』とはなんなのか、よくわからないという方もおられるのではないでしょうか。実際に当院の患者様でも、セラミックとジルコニアを同じだと思っていたという方は多くいらっしゃいます。
セラミック矯正とは、セラミックと呼ばれる素材を使用して、歯の色や形を再現した被せ物を作成して歯の見た目や機能性を回復させる治療方法です。セラミックにはさまざまな素材があり、ジルコニアもセラミック矯正で使用される素材のうちの一つです。
ジルコニアをはじめとして、セラミックの素材の種類はいくつかあり、それぞれが異なる特徴やメリット・デメリットを持っているので、患者様のご希望に合わせたセラミックの素材を選択することが大切です。
当然ジルコニアにもメリットやデメリットがあり、『セラミックといえばジルコニア』と思っていた方も、実はジルコニアではない素材が適しているという場合があります。以下でジルコニアの特徴やメリット・デメリットについて簡単にご説明いたしますので、ジルコニアを検討している方はご参考になさってください。
ジルコニアの特徴
セラミック矯正におけるジルコニアの最大の特徴としては、素材としての強度に優れており、頑丈で耐久性が高いことが挙げられます。一般的なセラミックの素材よりも耐久性が高く頑丈なため、噛み合わせによる強い力がかかりやすい奥歯などへの治療に適した素材として、歯科業界で広く使用されるようになった経緯があります。
また美しい白色であることも特徴の一つです。ジルコニアの色はまさしく『真っ白』というのがぴったりなほど白く、芸能人のような白く光る歯の色を実現することができます。
ジルコニアのメリット
①強度に優れ頑丈
ジルコニアは非常に強度に優れた耐久性の高い素材であり、従来のセラミックの数倍の強度があると言われています。そのため奥歯など噛み合わせの力がかかりやすい箇所の治療に適しています。
②変色・着色しにくい
ジルコニアは変色しにくく見た目が劣化しにくいというメリットがあります。また表面が滑らかなので汚れも付着しにくく、着色汚れを防げる、お口を清潔に保ちやすいというメリットも挙げられます。
③芸能人のような真っ白な歯に最適
ジルコニアは素材の特徴としてとても白く、まるで芸能人のような真っ白な歯の色を表現することができます。天然の歯では実現することができないほどの、真っ白な歯の色に憧れがある方には、ジルコニアを使用したセラミック矯正が最適です。
ジルコニアのデメリット
①天然歯と比べて硬すぎる
ジルコニアは非常に硬く耐久性に優れる反面、硬すぎるが故に噛みあわせの歯に大きな負担をかけてしまうことがあります。場合によっては噛みあわせの歯が欠けてしまったり、噛みあわせの歯に痛みを感じたりすることもあります。
②歯科医師や歯科技工士の技量に大きく左右される
ジルコニアは非常に硬いため、歯科医師や歯科技工士にとって、扱いが難しい素材です。歯科技工士が製作する際はもちろん、実際に装着する際の歯科医師の調整や研磨なども、高い技術レベルを要求されます。
補綴治療や審美治療の経験が少ない歯科医師だと、ジルコニアの被せ物を患者様の理想通りの見た目に調整することが難しい事もあります。
③白すぎて違和感がある
ジルコニアは真っ白な見た目が大きな特徴ですが、白さが強すぎるため人工的に見え、違和感のある見た目になってしまうことがあります。また一般的なセラミックと比べると、ジルコニアは光の透過性が低いため、透明感に劣るという点もデメリットとして挙げられます。
そのためジルコニアでセラミック矯正を行った際の見た目は、自然な美しさというよりは人工的な美しさになりやすく、人によっては不自然に感じる場合があります。
ジルコニアで違和感のない見た目を実現するには
ジルコニアを使用したセラミック矯正で患者様がご不満をお持ちになることが特に多いのが、審美性の問題です。
『芸能人のような美しい歯を希望してジルコニアを選択したのに、仕上がりが想像以上に不自然な見た目になった』
『確かに白くて綺麗な歯になったけれど、周りの歯と調和していなくて違和感が強い』
他院でジルコニアを使ったセラミック矯正を行い、上記のような不満をお持ちになって、セラミック矯正のリカバリー治療のために当院を訪れる患者様も多くいらっしゃいます。
そこでここでは、ジルコニアでも違和感のない見た目を実現するために、患者様ご自身に知っておいていただきたいポイントを3つご紹介します。
- 前歯は最低6本〜8本程度ジルコニアで揃える
- オールジルコニアは避けるのが無難
- 審美や補綴の経験豊富な歯科医院を選ぶ
これらのポイントをご理解いただいた上でジルコニアを使ったセラミック矯正を受ければ、より患者様ご自身の希望に沿った治療の仕上がりを実現しやすくなります。
①前歯は最低6本〜8本程度ジルコニアで揃える
ジルコニアは非常に白色の発色が強く、選べる色の種類も限られています。また光を透過しにくく透明感に欠けるため、天然歯の隣に並ぶと不自然な見た目になってしまう場合があります。
周囲の天然歯をあらかじめホワイトニングして真っ白に近づけておくような方法もありますが、天然歯はホワイトニングしても着色などで徐々に色が変わるのに対し、ジルコニアはほぼ変色しないため、年数とともに目立つ見た目になってしまいます。
そのため前歯をジルコニアでセラミック矯正するのであれば、最低でも前歯6本、できれば前歯8本をジルコニアで揃えてしまい、統一感のある見た目にすることをお勧めしています。人工的に見えやすいジルコニアですが、お口を開けて見える範囲の歯を全てジルコニアにすれば、天然歯との見た目の統一感のなさに悩むことはありません。
こういった事情もあり、治療後に患者様が後悔してしまうことがないように、当院では前歯1本や2本だけのジルコニアによるセラミック矯正は、なるべく避けていただくように患者様にお伝えしております。ジルコニアによる前歯のセラミック矯正を検討されている方は、治療に踏み切って後悔することのないように、前歯は6本〜8本以上を同時に治療することをお勧めさせて頂いております。
②オールジルコニアは避けるのが無難
前歯をジルコニアを用いてセラミック矯正する際には、オールジルコニア(フルジルコニア)と呼ばれる素材は、なるべく避けた方が無難だとお伝えしています。
オールジルコニアは素材にジルコニアだけを使用しており、強度も耐久性も非常に高く白くて美しい反面で、デメリットとしてお伝えしたように、硬すぎる・自然な見た目にはなり難い、といった問題も抱えています。
当院ではオールジルコニアの代わりに、ジルコニアセラミック(PFZ)と呼ばれるジルコニアとセラミックそれぞれの長所を活かせる素材を採用しています。ジルコニアセラミックは、被せ物の土台にジルコニアを使用し、その上にセラミックを焼き付けて作成する、二層構造のセラミックです。
- 内側の層:硬く丈夫で耐久性の高いジルコニア
- 外側の層:色合いを自由に選択できて、適度な柔らかさで噛みあわせの歯に負荷のかかりにくいセラミック
ジルコニアセラミックはジルコニアとセラミックを二層にすることで、両方の素材の長所を活かし、自然で審美性が高く、長期間の使用にも適した耐久性に優れたセラミック矯正が行えます。
もちろんこれらを全てご理解いただいた上で、それでも真っ白な歯にしたい場合には、オールジルコニアを使用するのも一つの選択肢かと思います。ただしほとんどの場合、患者様の希望される歯の色はジルコニアセラミックの方が実現しやすいです。まずは一度カウンセリングを受診し、実際にセラミックの色の見本などを見てみることをお勧めします。
③審美や補綴の経験豊富な歯科医院を選ぶ
ジルコニアに限った話ではなく、セラミック矯正を行う際には、審美や補綴の経験豊富な歯科医院を選ぶことも重要なポイントです。
セラミックの人工歯がどのような見た目になるか、しっかりとお口の中に調和するかどうかは、歯科医師の審美治療の経験値や優秀な歯科技工士と提携できているかどうかに、大きく左右されます。
審美治療は必ずしも患者様の希望通りの治療を行うことが正解ではありません。患者様の希望をそのまま治療に反映すると、結果的に患者様が後悔してしまう仕上がりになる場合もあります。
経験豊富な歯科医師は治療後の見た目を正確に予測し、患者様の希望に寄り添いながら、より良い治療を提案することができます。対して審美や補綴治療の経験が少ない歯科医師は、治療後の見た目が予測できず、最終的に患者様が満足できる治療を行えない場合があります。
審美や補綴の経験豊富な歯科医院を選ぶためには、医院のホームページや症例を確認し、気になった歯科医院には積極的に問い合わせたりカウンセリングの受診を行うことをお勧めします。
まとめ:ジルコニアセラミックなら審美性・機能性を両立できます
このページでは、ジルコニアを用いたセラミック矯正について、ジルコニアという素材の特性からメリット・デメリット、ジルコニアを選択した際の注意点などをご説明いたしました。
ジルコニアは素材の特性として非常に硬く耐久性に優れますが、その反面で硬すぎて噛みあわせの歯に悪影響を及ぼす可能性があります。また陶器のような美しい白色の素材ですが、白さが強いがゆえに天然歯と並ぶと不自然な見た目になってしまう場合もあります。
このようにジルコニアはメリットとデメリットが表裏一体になったような素材のため、当院ではジルコニアの上にセラミックを焼き付け、ジルコニアのデメリットを解消することができる『ジルコニアセラミック(PFZ)』をお勧めしております。
また、ジルコニアに限らずセラミック矯正の際には、審美や補綴の治療経験が豊富な医院を選ぶことが大切です。患者様ご自身で、さまざまな歯科医院のホームページを調べたり症例を確認したり、気になる医院には実際にカウンセリングを受けに訪れてみたりすることで、信頼できる医院と出会えることでしょう。
当院では、難易度の高い『セラミック矯正の再治療』を専門的に行っております。セラミック矯正の歯をリカバリーするのは非常に難易度が高く、どの医院でもできるような治療ではありません。当院では日本有数のセラミック専門歯科技工士と、噛み合わせ専門医の院長が密に連携をとりながらリカバリー用の被せ物を制作することで、これまで何症例もの難易度の高いセラミックの再治療を成功させております。
初めてセラミック矯正を行う方はもちろん、他院で行ったセラミック矯正の見た目に違和感やご不満をお持ちの方は、ぜひ一度当院へお問い合わせください。カウンセリングは無料ですので、お気軽にご相談くださいませ。